こんちゃっちゃ~!(名乗れ)
WordPressのプラグインって、めっちゃ種類ありますよね。
ログイン関連だと、「SiteGuard WP Plugin」が結構有名だと思います。
主に使う用途として、ログインURLの変更があると思いますが、最大の欠点が1つ。
それは、、、
忘れたら詰むってことです!
なので、忘れてしまった時の対処法を紹介します!
※使用しているプラグインはSiteGuard WP Plugin(バージョン1.5.2)です。
※自己責任でお願いします。
.htaccessファイルを見る
WordPressがインストールされているサーバーの.htaccessファイルを除いてみましょう。
自分はWinSCP派なので、それを使います。
まあなんでもいいので、接続ソフトを使ってサーバーのファイルを見てください()
隠しファイルになっているため、設定を変えて表示してください。
.htaccessを開いたら、下の記述を見つけてください。
#==== SITEGUARD_RENAME_LOGIN_SETTINGS_END
はい、その2行上!!!!
RewriteRule ^XXXXX(.*)$ wp-login.php$1 [L]
このXXXXXの部分が、ログインURLです!!!
プラグインを強制停止
ちょっと危なっかしい計画ですね()
先ほどと同じようにサーバーにアクセスして、次のディレクトリにたどり着いてください
wp-content/plugins
この中に、siteguardという名前のフォルダがあると思います。
それをわかりやすいように名前を変更します。
例えば、[ _siteguard ]みたいな感じに
そうすると、wp-login.phpを使ってログインできます!!
そして、ログインできたらフォルダの名前を[ siteguard ]に戻すのを忘れずに!!
これやっとけば後で混乱せずに済みます。
名前を戻せばプラグインも復活します。
ダッシュボードからログインURLを確認するか、変更しましょう。
おわりに
まあ、前者を推奨します。()
一番は、忘れないことですねっ☆
コメント